【2024】ヘナタトゥーの意味とデザイン100選!代表的な種類・部位別を完全網羅

ヘナタトゥー デザイン

ヘナタトゥーの意味や歴史を紹介!知ってしまうと彫りたくなる!

ヘナタトゥーという言葉は、インドのヒンディー語「メヘンディ」に由来します。
メヘンディとは「ヘナで身体に模様を描くこと」という意味です。ヘナで身体に模様を描くことは、5000年ほど前からアフリカや中東、インドなど世界各地で厄除けや幸運を招くものと信じて行われていました

特にインドでは、ヘナはヒンズー教の女神ラクシュミーが最も愛する植物として宗教的な意味もあり、女性が結婚式につける風習があります。結婚式の前日に手足に描かれた模様が、消えにくければ消えにくいほど、結婚生活が幸せなものになると信じられています。今でもインドでは、ヘナは「幸運の象徴」とされています。

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!「花」24選

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!「文字」11選

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!「月」6選

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!「蝶」4選

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!「ヘビ」3選

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!「ハート」3選

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!「太陽」3選

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!「波」3選

ヘナタトゥーの代表的なデザインや種類!その他

【20歳未満の方へ】
タトゥーを入れることは、「青少年保護育成条例」によって、日本の各都道府県において規定が異なります。
・「18歳未満」に対しての「タトゥー/入れ墨/刺青の施術」が禁止
・高校生の間であれば18歳でも禁止
など、各都道府県に細かい規定があるため20歳未満の方は事前に確認しましょう!

彫師側も年齢確認は必須で行うことが義務化されている地域も多くあるため、年齢確認がない場合はやめた方が良いでしょう。

「青少年保護育成条例」一部記載
鳥取県
茨城県
埼玉県

この記事の監修者 兼 編集者
japan-tattoo

日本のタトゥー文化を世界に広めたい思いで発信。
国内では各地域のタトゥーの彫師・スタジオの情報が整理されておらず、自身が15年近く前に初めてタトゥーを彫る際に困った経験から現サイトの運営を始めるきっかけに。現在では、彫師の方などのSNSやHPサポートなども行う。彫師としても活動。

japan-tattooをフォローする
デザイン
JAPANTATTOO